即興英訳・日訳カラオケに挑戦!面白おかしくスピーキング🎤〜英会話学習体験(6)〜

2025-02-25

洋楽を歌うことは、英語学習に効果的✨

皆さん、こんにちは、シンです。

今回は大学時代に、面白おかしくカラオケで英会話した体験について紹介します。

現在、英会話学習に取り組んでいる方でカラオケが大好きな方は、

ぜひ一度、以下に紹介する内容を試していただきたいと思います✨

シンはこんな人

本業は会社員の40代ブロガー。
高校2年生時、母校のOBとして訪れた当時の国連事務総長の講演を聴き、
国際的に活躍することを夢見る。
大学時には英会話サークルに所属し、日常英会話の基礎を固める。
大学卒業後
陸上自衛隊に入隊、多数の日米共同訓練に通訳・翻訳要員として参加。自衛隊退官後も、さまざまな企業にて英語を使用、コミュニケーション能力の向上に努める。

おそらく、多くの中高生や大学生が『好き!』と答えると思うのですが、、

私も大学生当時、カラオケは大好きで、よく英会話学習仲間とカラオケに足を運んでました🎤

それこそ、週1で通うくらい、カラオケにハマってました。

ただ、どうせ歌うなら、ともに英会話を学んでいる仲間同士だし、

どうせなら、歌の歌詞をすべて即興英訳(日訳)してやろうじゃないかと、

そんなことを思いつき、さっそくその場で試してみました。

たとえば、このような感じ。

当時よく歌っていたX Japan『Weekend』即興英訳(日訳)すると、、

🎵手首を流れる血をお前の体に〜🎵

▶︎(英訳)🎵The blood that runs down my wrist to your body〜🎵

🎵閉ざされ笑いながら逃げていくお前の姿を〜🎵

▶︎(英訳)🎵You’re laughing and running away from me〜🎵

と、このような感じになります😅

同世代の方でないと、この歌は知らないでしょう。。

もちろん、”即興(その場でモニター上の歌詞をすかさず英訳)で歌う”ので、

上のようにスラスラ英語が口から出てくるわけはなく。。

途中、詰まりながらも口から英語を絞り出すその姿が、

当時、周りで聴いていた英会話仲間に大ウケ🤣🤣

(※画像はあくまでイメージです。)

特にサビのところ、

🎵Weekend, Weekend, Weekend, I’m at my wits end〜🎵

▶︎(日訳)🎵週末、週末、週末、私は途方に暮れている〜🎵

で、さらに仲間は大爆笑🤣🤣🤣

ふだんのカラオケ以上に、大盛り上がり。

この自分の試みに、便乗してトライする仲間も出てきて、

その日はずっと楽しく、かつ”英語脳”をフル回転した一日になりました😅

そもそも洋楽を覚えて歌うことは英会話学習に少なからぬ効果があると思います。

歌詞の意味を知った上で、メロディに合わせてアウトプットするので、

少なくとも、その曲で出てくるフレーズの定着率は高いんですよね。

私は大学入学前に、当時はやっていたマライア・キャリーの歌詞を片っ端から日本語訳し、

すべてを口ずさむようにアウトプットしていました。

歌うことによる英会話学習、おすすめです✨

やっぱり楽しく学べる工夫が必要

今回は、歌うことによる英会話学習を紹介させていただきましたが、

これはどんな学習にも通じる”極意”ではないかと思います。

つまり、”楽しむ”のを忘れないこと

やっぱり『楽しい』という気持ちが学習の継続を後押しするんですよね。。

『あの時、すごく楽しかったよな。また、友達と一緒に行こう。』

カラオケ店で目一杯楽しみながら英語で歌った記憶というのは、

机上でひたすら英文法を学習した経験より、何倍も記憶に鮮やかに残っているはずです。

多少、ヘタでも、文法がおかしくても、

とにかく楽しみながら英語をアウトプットする。

その体験が、英会話の上達を圧倒的に早める近道でしょう。

そのためには、早い段階で”共に英会話を学ぶ仲間(友人)を見つける”のをおすすめします。

互いの英会話能力なんて、最初のうちは度外視していいんです。

とにかく、英語をアウトプット。

その体験を”楽しく”積み重ねることです。

『英会話学習』を体系的に知りたい方は、

以下の記事も参考にしてみてください。

➡️『英会話学習体験記』ページ